QTnet モーニングビジネススクール

QTnet
モーニングビジネススクールWeb版

FM FUKUOKAで放送中「QTnet モーニングビジネススクール」オンエア内容をWeb版でご覧いただけます。
ポッドキャスティングやブログで毎日のオンエア内容をチェック!

PODCASTING RSSで登録 PODCASTING iTunesで登録

タグ

QTnetモーニングビジネススクール > タグ一覧 > タグ企業家リーダーシップ

経営者の群像①:「経営者になる、と志を立てる」

廣瀬 聡 企業家リーダーシップ

19/12/30

これから数回にわたって「経営者とはどういう人達なのか」「どうすれば経営者になれるのか」について、5人の経営者をご紹介しながらお話していきたいと思います。

最初にお話するのは、ある流通チェーンの代表取締役社長をされていらっしゃる方です。
実は22年ほど前、私と同じ日にコンサルティング会社に入社した仲間です。彼は、当時有名な大手銀行の組合の執行部で、そのまま銀行に勤めていても重役になれるようなポジションを任されていましたが、その職を辞めてアメリカのコンサルティング会社に転職されました。私も横で注目しながら見ていましたが、非常に面白い方で、コンサルティング会社はある意味もの凄く頭の回転が速い、あるいは言葉を上手く使いまわしてお客様を納得させてしまうような人が少なくありません。ただ、この人は少し変わり者で、分からないことは決して言わないし、約束もしません。いつも本当に愚直に成り行きのシナリオをよく言っていて、「このまま行ったらどうなるのか」ということと、「あるべき姿はどうか」、そのギャップは何かということを本当に愚直に逃げずに向かい合っているコンサルタントでした。ある意味コンサルタントの中では異色の存在でした。

そういった意味で目立ちはしませんでしたが、この方は4~5年した頃、ある大変有名なカリスマ社長が変革をして成長させた会社に突然転職しました。その会社は、色んなコンサルティング会社で働いてきた非常に有能で有名な人達が転職して役員として入り、苦しくて辞めていくような会社でした。このカリスマ社長は頭が良いだけでは駄目で「やりきる力」を常に、しかも物凄いスピードで求めていた会社だったんだと思います。この方は本当に厳しく色んなことを言われたり、難しい仕事を与えられたりしたそうですが、決して逃げませんでした。そうするうちにいつの間にかこの方がカリスマ社長に継ぐ次の社長として選ばれることになります。

なぜこのカリスマ社長に今お話している方が選ばれたのか、何がお眼鏡にかなったのかについて度々本人とお話しています。その際に彼はいつも「どんなに厳しいことを言われても自分は経営者になると決めたんだ。だからどんなに厳しい試練を与えられたとしても、全身全霊で取り組んで自分自身の力で乗り越えなければならない。そういう風に自分で決めてやっている以上は絶対に逃げない、ということをひたすらただ繰り返しただけだったんだよ」と少し笑いながら話します。

やはり「決して逃げない」「やり切る」と決めて、彼はその後この会社の歴史になかったような大きな買収案件を任されるわけですが、そういった中での思いの強さ、その思いの強さから来る人間としての粘り強さが、本当に綺羅星のように優れた結果を出したコンサルタントが入っていたあの会社の中で彼が選ばれて、そのカリスマ社長の元で丁度リーマンショックがあった頃ですけれどもこれを乗り切るリーダーシップを発揮したという風に思います。

ある意味経営者は愚直ではなくセンス・思いつき、メディア対応が重要だと言われ、そういう人が時々「プロ経営者」と言われてメディアに出てきますが、なんだかんだ言ってそういう人達は長くは続きません。何故かと言うと、やはり現場の人達はこの人は本気で自分達のために頑張ってくれているリーダーなのか、あるいはそうではないかということをしっかり見ているのだと思います。
最初の経営者の群像というところでぜひご紹介したかったのは、私自身17個ぐらいの会社の色んな面で経営の手伝いをさせてきて頂いていますが、「本当に自分は経営者になるんだ、会社を支えるんだ、自分はどんなに苦しくてもこの危機を乗り切るんだ」とずっと切に取り組んで、本当に考え続けて愚直にやり切ることが結果的には人の人生というものを大きく変えていくのかもしれないということです。
結果的に、その人はその後誰もが知っている大手流通チェーンの代表取締役に選ばれ、最近も成り行きのシナリオと言って、社員の皆さんや役員の皆さんに今のままでは駄目だということを愚直に語り続けています。日本における経営のプロは、きっとそういう人なのではないか、経営を目指す皆さんにはそういう姿勢を持ってもらいたいというお話でした。

中々自分の決めたことに責任を持って、それをキチンとやり切るというのは大変なことだと思いますが、それがやはり大切だということです。心に定めるというのは、言葉で言うのは簡単ですが、定める以上は行動としてやり切らなければならないということだと思います。やり切る所まで本当に一人一人が考え尽くしているのか。ある有名なお坊さんの言葉で、「信念とは知の極み」という言葉があります。思い付きで言ったことは信念でも何でもない、単なる思い付きだということをおっしゃった方がいたのですが、やはり我々一人一人が思いを定めて行動をする。それが一つの経営者として必要なスキルなのではないかと思います。

分野: 企業家リーダーシップ |スピーカー: 廣瀬 聡

トップページに戻る

  • RADIKO.JP