QTnet モーニングビジネススクール

QTnet
モーニングビジネススクールWeb版

FM FUKUOKAで放送中「QTnet モーニングビジネススクール」オンエア内容をWeb版でご覧いただけます。
ポッドキャスティングやブログで毎日のオンエア内容をチェック!

PODCASTING RSSで登録 PODCASTING iTunesで登録

タグ

習近平政権始動

村藤功 企業財務 M&A

13/05/13

三月の全人代にて、習近平氏が国家主席に、李克強氏が国務院首相に、それぞれ選任されました。この習李体制下で、新しい政権が作られて新しい政策が始まりました。

まず、経済については、中国では30年間近くも10%近い高成長が続いてきましたが、今後同様に成長し続けるのか、あるいは若干緩やかな成長を目指すのかといった点が問題となりました。とりあえずは7.5%程度の成長を目指すところで、落ち着いています。この背景には、内陸部と沿岸部の格差是正のほかに、環境問題があります。黄砂に加えて、CO2やPM2.5の件もあって、外国人が北京や上海から逃げ出す事態となっているため、今後は環境対策を行いつつ成長することにしたのです。

他に重点的に行っている施策には、汚職の摘発があります。もともと汚職に手を染める人たちが非常に多かったのですが、特にインターネットが普及した近年では、人民によるインターネットを通した告発が増えています。最近では、中国の中央において賄賂を受け取っている役人を摘発する事例が増えており、過去五年間で8万件あまりの贈収賄事件が起こり、67万人の党員が汚職などで処分されています。汚職の摘発に絡んで、色々な鉄道を公共投資で作っている、鉄道省を廃止することになりました。鉄道省では、江沢民派などが鉄道建設に絡む利権を握り、多くの汚職が起き続けていました。そうした状況を打開するために、鉄道省を解体し、鉄道の行政部分を交通運輸省に組み入れ、鉄道建設や旅客輸送といった現業部分を中国鉄道総公司という新たに作る法人に任せることにしました。

さらに、食品安全の問題を改善しようとしています。中国には、日本の何倍ものいろいろな食材がありますが、安全なのかどうか怪しい食材も多く存在します。そこで、現在の司令塔である国民食品安全委員会弁公室と、実働部隊の国家食品薬品監督管理局を統合し、国家食品薬品安全監督管理総局に格上げすることで、対策を強化することとしました。

外交面についていえば、習主席はまず、ロシアとアフリカを訪問しました。今後はアメリカと中国の二強となりますが、アメリカと中国の差は大きいため、ロシアと組むことでアメリカと対抗しようとしているのです。またアフリカを資源調達先とみなすだけではなく、中国製品のマーケットにしようとしています。中国の成長が緩くなっているため、これまでのようにアフリカから買うだけにとどまらず、アフリカにも買ってもらいたいと考えているのです。

今日のお話をまとめます。
世界で二番目の大国になりつつある中国にて、そのリーダーが代わりました。ロシアやアフリカ、世界を巻き込みながら、新しい流れがはじまりつつあります。まずは国内での支持を得るために、鉄道省の廃止を含む汚職の摘発や食品安全問題の解決など、人民が喜ぶことに着手しています。ただ、外に対しては海洋強国を目指しており、今後の注視が必要です。

分野: 財務戦略 |スピーカー: 村藤功

トップページに戻る

  • RADIKO.JP